SY99/SY77/V50の変化コネクターの大幅仕様変更。ヤフオク考。

 仕様変更までの経緯

SY99/SY77/V50の使用するFDDは奥行が大きい為、変換基板を接続する空間がありません。

鉄の箱は158mmに対し15mmの空間があればいいのです。(158-15=143)

HxC系で楽器に使うのはSDカードタイプで147.5mmでした。これは無理です。

GOTEKは122mmです。余裕もあり今一番入手可能なドライブです。

そこでHxC系もサポート出来る仕組みを考えたのですが電源線が必要になりSY85のように美しくありません。いっその事GOTEK基準に考えた方がポン付け出来て良いのではないかと考えたのです。そして部品の半分が流用出来、作る側にもメリットがあるのです。

GOTEK専用で再設計してみる

最初は本体基板に差すタイプでした。34Pがはみ出すくらい大きい。34Pはオスで表示してますが実際はメス

GOTEKに差すタイプに変更です。26Pを34Pに近付けました。
2枚目の写真が新しい物です。両コネクターを近づけて高さが17mmです。ノッチの印も付け、DS0にしたい人向けに〇を付けて改造出来るようにしてあります。電源コネクター付近の左方向は物理的に基板を延ばせないので右方向にA/Bモード切替ジャンパーとプルアップ抵抗を移動しています。
はんだ付けに苦労すると思いますが利き手とはんだ送りがちゃんと出来る作業環境があれば大丈夫です。
嘘です。これだけ小さいと2.54mmピッチとはいえ職人クラスです。

ヤフオク考

OSのROMを出品されている方。
  • 実機に搭載して売るかメンテ受付でよろしいのでは?
  • 素人にROM抜き・ROM差しは普通に難易度が高いです。失敗したらサポートしてくれるんでしょうか?

ebayを参考に値段を付けているんでしょうけど、世界にはOSのROMイメージを有志で集めてフリーで配っているサイトがありまして、 私も情報を提供し参加しています。それはまた別の機会で紹介します。


YAMAHAのビンテージシンセCS系を売る方。

  • 1日稼働すると多分タンタルコンデンサーが爆発する危険があります。そうすると電源も同時に死にますよ。メンテ済ですか?
  • ジャンクですか、それはきっと出品者が壊しちゃったんですね。動いてるだけ奇跡です。

確認より先にメンテナンス屋に持っていくべき機種です。昔は出力不良で故障してましたが最近は突然死か電源入れるとどんどん壊れるパターンです。

PEAVEY PC1600

PEAVEY PC1600が2台ジャンク出品されています。元のオーナー出品の際に私が入札に負けましてw。状態もわかってますし、あれ私なら治せます。原宿方面でも治せると思いますが洗浄して基板を修復しないと無理です。

 PEAVEYの設計はYAMAHAに並ぶほど芸術的な基板設計をするメーカーでPC1600はプロ仕様です。コンデンサーは大失敗でしたけど。自宅にO2Rとか置いてDTM何それと云える人向け。(落札して私に修理頼むとSY99系変換基板が遅れるので今は持って来ないでね)

 

 ここで一句。すぽん!

ジャンク買う?

治せるのなら

いーんじゃなーい。

動かないなら

安くお願ーい。

コメント