SY99/SY77/V50(MITSUMI D357B)専用FDDエミュレーター接続変換コネクターのプロトタイプ基板到着。

 予定の2日前に基板到着。

 

出来上がりの感想から。
どちらが上方向かわかりやすくするためにTOPと文字を入れたが切断用の0.5mmにかかってしまった。0.25mm下げればよかった。あるいは△マークとかね。
DS0,DS1改造の分部は字が小さすぎる。34Pの12番が26Pの4番に繋がっているパターンをカッターでカットして34Pの10番を使えば改造出来る。わざわざ○マークを付けたが銀色にキラキラ光るので写真を撮って拡大しないと全く分からない。これは次の機会があれば治していきます。
それ以外はおおむね良さそうです。

部品が揃ってません。

26Pボックスコネクターとフラットケーブル26P300mmがありません。
予定では8/2月曜日にFDDエミュレーターテストを行う予定です。
 
そう!SY77はフラットケーブル300mmでOKです!
400mmである必要はありませんでした! 
なんで市場に無い400mm採用したのYAMAHAさん?
まさかMSXで使うはずだったけど売れなくて余ったから?
でもそんな部品を最上位のSY99には使いませんよねッ! 
SY66はEME-213YVのほう使ったんですよねッ!(謎)
 
今日は別の設計とSY77のタクトSW交換を終えるつもりです。 

ヤフオクでジャンクのTOP-6を落札しました。 

画像は私のものではないので小さくw

検品時煙を噴いたのでそのまま出品だそうです。 
はい、ビンテージはそうなって当然です。
引き取らせていただきます。
当時の電子オルガンサウンドはハモンド以外位相も変だし明るくないんです。
そこらへんを部品交換でローノイズで明るくなってしまいがちな所をお客様の希望とどう折り合いをつけるかが難しい所ですが自費での購入なので容赦無いと思います。 
修理はほぼ後回しになるのでこの話題が再び出るかはわかりません。
来週到着予定。
こういったビンテージも修理・改造対象なのでお困りの方はご相談下さい。
パドルツマミが割れて1つ無い、電源がつかない等ありがちですよね。
煙が出たのは終わりであり始まりでもある。

コメント