Korg MCR-03,MCR-02をFRAMを使って再設計する。MCR-03F

まずこの記事を書くきっかけから説明します。

ATARIのメモリーカードがRolandのM-512Eに使えるという情報を入手。ところがKorgにも使えるかも?と未確認情報付きでした、私としては内情もある程度知っていますので正しい情報を誰かが書いておかないといけない。(64KbyteはRolandではbit表記なので8倍して512KbitつまりM-512E相当品となります)
へ~Rolandマニア達に1000個売れたのか・・・。
 
まず、KorgはHuCARD互換ですのでRolandと互換はありません。 4月設計した回路図。
 
https://bakudalab.blogspot.com/2022/04/roland-m-512eframm-512f.html

34ピンです。これに対してHuCardのピン配置はこれ、

http://www.hardwarebook.info/HuCard

38ピンです。皆さん間違わないように。
買ってみて差さるかもしれませんがKorgでは動きませんよ。
はい、きっかけとなった話はここでおしまい。

ついでに凄いシンプルな再設計品も見つけました。ダラスのメモリーか、すばらしい。

https://www.mercatinomusicale.com/mm/a_roland-ram-card-per-d50-m-256e-riscrivibile_id7273731.html

Roland版もHuCard版もYamaha版も再設計している方がいます。

https://reverb.com/item/36337844-radiusz-electronics-bee-card-mcr-03-multibank-ram-cartridge-2020?gspk=bWF0cml4c3ludGg%3D

いいですねぇ。

ついでなので私もMCR-03Fでも考えてみましょう。


まず先人の知恵を頂きます。

https://gamesx.com/wiki/doku.php?id=schematics:nec-pwd-653

ホームエレで出してたデバッグボードですね。
えーと残念ながらD0~D7のピン配列が逆です。このままだと動きません。でも物凄いヒントになります。

27C010はA0~A16でA17の領域をAccessした時CS信号を上下切替えるという回路です。

fram(FM1808)はA0~A14なのでそれように改造していけば出来そうです。

もちろん34ピンのWRをframに繋がないと書き込みが出来ません。そしてSW付ければWrite Protectになります。

あとはHuCardの厚みやピンの間隔のデータがあれば行けるんじゃないでしょうか。
回路図は機会があれば掲載します。 

コメント