DIP8 to SIL8 Adapterもオープンソース化しました。

DIP8 to SIL8 Adapterとは。

NJM4558DVをNJM4558Lにする基板です。
結構秋葉原でも入手可能なものです。
Lアングルピンヘッダー を使うので強度はあります。
ピンヘッダーは中心部に差すのでDIP8ソケット化出来ません。デメリットのように見えますが全てにおいて高さ制限を優先しました。
つまり市販品は高さが13mm以上ある点でエフェクターに収まらないのです。
なのでつくりました。
容易に量産し販売するのが難しいので、PublicDomainとして公開します。


 

 
 
表面にオペアンプ、裏面にピンヘッダー、手前から1ピン、後方が8ピン。
これを
裏面にオペアンプ、表面にピンヘッダー、手前から1ピン、後方が8ピン。
つまり状況に応じて横に膨らむ方向を変えることが出来ます。 

爆田研の目指す基板設計


基板に芸術性を求める人は少ない。

ほぼ究極のデザインです。ほぼというのはSIL8を半分横にずらす設計も考えたのです。でもこちらの方が美しいのです。
美しい物を嫌いな人がいて?(ララァ・スン)

コメント